日々レッスンや本で得た知識についての考察を書いています。レッスンを受けている生徒側の視点で、もっとこうしたらいいのでは?ということを書いてますので、時には間違った考えのこともあるかもしれません。ご意見あれば、ご指摘下さい。その方がダンス人としても成長できそうです。
社交ダンス ラテンダンスにおける正しい姿勢
正しい姿勢(健康上正しい姿勢とダンス上正しい姿勢は異なる)
社交ダンスを踊るには、姿勢を理解する必要があると思います。健康上正しい姿勢は背骨はS字がいいとされますが、ラテンダンスで美しく見える姿勢は、背骨をできるだけ一直線にして上に...
社交ダンス チェックドフォワードウォークの注意点
チェックとは、ある方向へステップした一方の足から他方の足に体重を戻す動作のことです。
例えばオープンヒップツイストの男性はカウント2で左足前進→カウント3で右足に体重を移す動作があります。
このときカウント2の前進ステップは、...
社交ダンス 正しいスウェイのかけかた
スタンダードのスイングダンス種目にある技術にスウェイというものがあります。スウェイの定義としてはボディの左右の傾きです。
このスウェイをかけようとして、体を折らないようにとか、ボディサイドをつぶさないようにとか、肘が落ちない...
社交ダンス ライズ&フォール しなやかにフォールするための注意点
スタンダード種目のワルツ、スローフォックストロット、クイックステップ、ウィナワルツではスイングに伴い、ライズ&フォールが行われます。
ライズ&フォール 足(足首)、脚(ひざ)およびボディを通して行われるゆるやかな上下運動。
ライズは...
社交ダンス ルンバウォークをするときに意識しておいた方がいい3本の線、ヒップローテーションの注意
ルンバウォークは、図1のようなシングル・トラック(1本線上)を蛇行していると誤解されることが多いです。シングル・トラックでは右足を前進させる場合、右足が左足を通過するときにカーブして左足をよけなければなりません。
正しくは、図2のよ...
社交ダンス プロムナードポジションへのリード
この記事では、スイングダンスにおけるクローズドポジションからどのようにして、プロムナードポジションに変化するリードを伝えるかを考察したいと思います。※タンゴにおいては、若干異なるので、機会があれば別記事で考察したいと思います。
クロ...
社交ダンス ワルツとタンゴの組み方の違い
タンゴの組み方はコンパクト?という言葉からの誤解
ワルツを含むスウィング系ホールドとタンゴ系ホールドの違いを説明するときに、タンゴはスイング系に比べてコンパクトなホールドとよく言われます。
また男性右手のひらはスイング系のとき...
社交ダンス ルンバ セトリングの完了について
まず、セトリングとは、何か?セトリングが完了した状態とは、横から見たとき骨盤が後傾に傾いている状態から垂直になるとか、前から見たときに体重が載った方の足側の骨盤の傾き上がるというような説明があると思います。しかし、動詞settle(セトル...
社交ダンス フォーラウェイリバース は直進運動ではなく回転運動
ワルツのフォーラウェイリバースは、ダンス教本によるとリーダー 2歩目で、右足 右サイドリーディングでフォーラウェイに後退。と非常に難解な説明をされてます。フォーラウェイリバースはタンゴやスローフォックストロットでも使用され、非常にポピュラ...
社交ダンス サンバ(バウンスについて)
サンバはカウント1a2aで踊られて、aのタイミングでバウンスが開始されます。ほとんどのステップでバウンスアクションが伴いますが、単純にひざの屈伸だけで行うと頭の位置が上下して、うるさいサンバになってしまいます。その対策について書きたいと思...