ボールルームへようこそ  感想

社交ダンス漫画 ボールルームへようこそ 1巻 社交ダンサーから見た感想

漫画ボールルームへようこそ1巻の感想を語り合いたい方に見て欲しいです。(ネタバレ注意)この記事では、あらすじとキャラ紹介、社交ダンスを趣味としていて競技経験者である筆者の感想を書いています。この漫画をきっかけに社交ダンスを始める人が増えるといいなと思ってます。
社交ダンステクニック考察

社交ダンス ルンバウォークをするときに意識しておいた方がいい3本の線、ヒップローテーションの注意

ルンバウォークは、図1のようなシングル・トラック(1本線上)を蛇行していると誤解されることが多いです。シングル・トラックでは右足を前進させる場合、右足が左足を通過するときにカーブして左足をよけなければなりません。 正しくは、図2のよ...
社交ダンスの始め方

スーパージャパンカップダンス2023年観戦 2日目

昨日に引き続き、2日目も行ってまいりました。速報と簡単な感想を述べたいと思います。 【全日本選抜ダンス選手権 プロ・ラテン】 1位 正谷・斎藤組 2位 野村・山崎組 3位 森田・小和田組 またもや1位チャンピオン...
社交ダンスの始め方

スーパージャパンカップダンス2023年 1日目観戦

どうしても推しの全日本選抜ダンス選手権アマ・ラテンアメリカン大木 大樹・風香ペアを見たくて、幕張のスーパージャパンカップダンスを観戦してきました。結果速報と観戦日誌。 ※スーパージャパンカップダンスの詳細はこちら 社交...
社交ダンスの始め方

社交ダンスパーティー どういったことが行われるの?

社交ダンスのイベントとして、ダンスパーティーというものがあります。ここでは、どのようなことが行われるかを説明したいと思います。 小規模なパーティーでは、フリーダンスタイム、ミキシングダンスタイム、トライアルが行われ、大規模な...
社交ダンスの始め方

社交ダンス 競技会 踊り相手の探し方 踊り合わせ(お見合い)でのマナー・経験談

社交ダンスの競技会にでるためのリーダー・パートナーを探し方をこの記事で書いてます。また、社交ダンス競技会経験者の筆者が踊り合わせでの経験談より、ペア成立が成功させるために必要と思われることと残念ながらお断りしたいときの断り方についても書いてます。
社交ダンスの始め方

社交ダンスの服装・シューズの種類

レッスンを受けるときはどんな服装でいけばいいのか?どんな靴が必要なのか、わからないことも多いと思います。そこで、この記事では最低限の知識をお伝えしたいと思います。 服装 レッスンを受けるときの服装 社交ダンス専用...
社交ダンスの始め方

社交ダンスの習い方②レッスンの種類と受けるときの心構え

レッスンには大きく分けて、団体レッスン、個人レッスン、ペアレッスンがあります。それぞれの特徴と心構えをお伝えしたいと思います。 団体レッスン 講師が1人ないし2人ぐらいに対し生徒多数のレッスンです。費用は個人レッスンと比べたら...
社交ダンスの始め方

社交ダンスの習い方①どこで教えてもらえばいいか?

きっかけはなんであれ、社交ダンスを始めたいと思ったらどこに行くか?と迷う人がいるかもしれません。大学生であれば、学校の競技ダンス部(通称 学連)に入部されるのがいいかと思います。自分は経験がないので詳しくはわかりませんが、話を聞く限りかな...
社交ダンスの始め方

社交ダンス競技会観戦のお勧め、楽しみ方(スーパージャパンカップダンス)

社交ダンスに少しでも興味を持っていただけたなら、是非競技会の見学をお勧めしたいと思います。今回は、ダンス競技会の1つスーパージャパンカップダンスについてお話したいと思います。 スーパージャパンカップダンス概要 日本ボールルーム...
タイトルとURLをコピーしました